今週私は忙しかった筈なのだがいつにも増して大量の動画を見た。
33歳無職の男、これほど多くの時間をユーチューブに消尽している。
お母さんごめんなさい。
そして神様ありがとう、ぼくにユーチューブを与えてくれて。
- MV「農業、校長、そして手品」/水中、それは苦しい
- 寝かせて作るこくウマスパイスカレー/Genの本棚食堂
- 【一人暮らし女子の家事の日Vlog】/はるあん
- 試合中全ての感情を失った男/SDIA【Football Videos】
- 宇佐美が下手な理由 【分析】/ビアンコ
- 元アイドルのお財布の中身チェックしたら…/ぱるるーむ
- 米粒写経 談話室 2020.07.28/米粒写経公式チャンネル
- 【進撃の巨人①】/中田敦彦のYouTube大学
- チャラ男藤森慎吾の理想的な生活とは?/オリラジ Official
- ”絶景プロデューサー”ってどんな仕事?/詩歩の絶景チャンネル
- ロシア憲法改正を簡単解説!/公式 池上彰と増田ユリヤのYouTube学園
- 【ロシアの憲法改正】実際にどういう改正が行われるの?!/安涼奈 /Alyona
- MV「P.S. I love you」/宮本浩次
MV「農業、校長、そして手品」/水中、それは苦しい
今週のMVP。30回くらい聴いた。
「水中、それは苦しい」という変な名前のバンド。ファンでも何でもない。突如としてサジェストされた。YouTubeのアルゴリズムが私に楽曲をサジェストしてきたときは必ず一聴の労をとることにしている。あいよーつって。
「のーぎょー」の歌い出しにやられた。これは反則。今週一週間、完全にこれに中毒していた。私が農業農業いうので妻(ロシア人)がいぶかしみ、ついにはこの動画を視聴して、そして笑った。
てか、なんと、これ2011年の曲だったのか!
神様はこの世界を六日間で作り上げ、七日目に、手品を、「手品をしたとゆー!」←ここも好きだなぁ。嬉しくなっちまうね、大正解だよ。
こういうのをパンクロックというのだろうか。すみずみまで狂っている。ボーカルは見たまま狂っているし、カメラ目線の文系ヒョロ眼鏡ドラムスもおかしい。そして何でスリーピースでギターボーカルとドラムスともう一人がGeigeやねんというそのGeige氏、この人名前が「セクシーパスタ林三」というそうだ。狂っている、すみずみまで狂っている。
(他の曲もきいたが特にいいとは思わなかった)
寝かせて作るこくウマスパイスカレー/Genの本棚食堂
この人は本当に天才だ。世界観の作り込みがすごい。先週の「今週のYouTube」で取り上げた「世界の皿さんぽ」の「やかましい男」シリーズをさんざ見たあとにこれ見てもう爆笑。
カレー……というか料理全般につき相当な手練れ。映像きれいだし編集うまいし笑えるし、何丘にはこんなの逆立ちしたって作れない。
「旦那にしたいユーチューバー」No.1ではなかろうか。だって料理うまい、声イケメン、ユーモアのセンスあり美的センスあり、案件こんなに華麗に調理するくらいだから仕事もバリバリ有能であろう。
【一人暮らし女子の家事の日Vlog】/はるあん
はるあんちゃんは一頃実用的に見てたのだが(はるあんレシピでマカロニグラタンとか南蛮漬けとか作った)、お料理系「女子高生」ユーチューバーという認識だった。
それがいつのまにか「一人暮らし」しているという。そうか、もう大学生か何かか。
相変わらず大変かわいく、てか可愛さにさらに磨きがかかっていて、見ていて大変にむらむらし、もとい、大変にこう「いいなあ」と思った。
この動画では「スープハヤシ」など作っているのだがマジでうまそうだ。ふんわりしたやわらかーい雰囲気がもうマジでたまらなくおいしそうだなと思った。
試合中全ての感情を失った男/SDIA【Football Videos】
説明不要。動画タイトルがすばらしい。「周りの人達がロボットに見えたんです」(コメント欄より)
宇佐美が下手な理由 【分析】/ビアンコ
何丘はサッカーはあまり見ないのだが珍名辞典的観点から「宇佐美」はなかなか面白いなと思っていた。「うさみみ」みたいだから。女の子生まれたら「宇佐美みどり」これあるで。全然ありえるで。
この動画が印象的だったのは、へー、みんないろいろ考えながら戦ってるんだなぁ。と瀬田宗次郎みたく感心したから。
通人はサッカー観るときボール持ってるやつだけでなく周囲の動きも見るものだ、とは何となく知っていたが、動きひとつにここまでニュアンスがあるのか。
このビアンコて方はそうは言っても素人サッカー評論家なんですよね? ではプロの批評家、解説者、監督、選手となれば最低この水準ではものを考えていなければならないということだ。
松岡正剛とか蓮見重彦とかゴリゴリの知識人でかつサッカー好きって人がいるが、やつらもこういう水準で観てたのか?
なにしろ現代サッカーの理論とか戦術がいかに高度な域に達しているのかを垣間見ました。
元アイドルのお財布の中身チェックしたら…/ぱるるーむ
元AKB48の島崎遥香がユーチューブを始めていたようだ。「ぱるるーむ」というチャンネル名なかなかいいじゃない。「芸能人ユーチューバーのチャンネル名」で取り上げてもよかったわ。
何丘は別にAKBのファンでも何でもない。だが島崎遥香という人は何かで知ってすごい可愛いなと思った。こうして見ていても、今26歳とかそのくらいだが、全然可愛い。
何丘は、こんなこと言うと助平な男性ネと言われるかも知れないが、他人の財布の中身とか鞄の中身とか、ふつうに興味がある。それでこの動画も見た。
財布「るいびとん」ですか。インドア清純女子って風情だが、やっぱりゲーノージンですね。こういう財布を持つのね。
何よりの収穫は、下着はもっぱらBRADELISというブランドを買う、という情報であった。そんなこと言ってしまって良かったのだろうか。
何丘は、こんなこと言っても別に助平ネとは言われないと思うが、カタログを見てみたところ、上下で1万数千円する高級下着である。なるほどなぁ、
と思った。
米粒写経 談話室 2020.07.28/米粒写経公式チャンネル
何丘はTVが嫌いで芸能人が嫌いでとりわけお笑い芸人という奴が嫌いであった(中田敦彦や宮迫博之をYouTubeで見るようになってその考えも変わったが)。
その中で米粒写経は例外的に好きであった。居島一平、驚嘆すべき芸人だ。てか米粒写経もYouTubeで知ったんだけどね。要するに私はTVというものを食わず嫌いしていたのか。いやNHKは好きだから民放か。民放というものを毛嫌いしていたのか。いやそれは置いといて。
この「談話室」も毎回欠かさず見ている。それで今回初のゲストということで、清水ゥ?誰だそれ?要らねえんだよゲストなんかよぅ居島の尺とるんじゃねえよ! と思ったら、これがもうメチャメチャに面白かった。
居島と張り合う人というのを初めて見た。てか、実力伯仲じゃないすか! 清水さんアンタ何者?
そして清水氏の俳優論演技論、大変に聞きごたえがあった。堺雅人。そこまで言うなら見てみたい。民放嫌いでテレビドラマというものを一切閑却黙殺して生きてきたが、そういうアツい前線が展開していたのか。
こうしてYouTubeによって私の永年の食わず嫌いがひとつひとつ解消されていく。
【進撃の巨人①】/中田敦彦のYouTube大学
今週の中田枠。その②ももちろん見た。
中田が一週間に上げる動画の中に何丘を感動させるものが一本もないという事態は今の私には考えられない。毎週何かしら取り上げることになるだろう。
ネタバラシされて残念なような、でもお陰でようやく読んでみようという気になりました。
普通が異常と戦ってると思ったら実は普通の方こそ異常だったのです、みたいな反転劇はSF(すこしふしぎ)の手法としては古典的だと思うが、精緻に、そして大迫力で描いてくれているんだろう、なら読まなきゃね。知ってても衝撃、ガードを突き抜けてくる衝撃。与えてくれ。連れっててくれ。
チャラ男藤森慎吾の理想的な生活とは?/オリラジ Official
自分と違うリアリティ持ってる人おもしろい。何丘のリアルは義母の作るボルシチと一歳児の喃語である。独身イケメン芸能人(キャリア十何年)の藤森には全然異なるリアルがある。見る夢も当然に違ってくる。
倫理道徳好感度を度外視してあけすけに「もしも願いが叶うなら」を語っていて非常に興味深かった。サムネにあるように、家賃500万のタワマン上層にスケベな女を二人飼っていて(飽きがきたら交換する)、一方ではTVタレントの活動は普通に続けていて忙しくしている……というのが藤森の「理想」だそうだ。
多分私だったら、あらゆる実現可能性から遠い底辺の虫、夢を見ようとしてもクリアに見えないので、藤森よりかえって大きいことを言いそうだ。田園調布に御殿を構えて美女をダースで侍らせる、シャトーブリアンとシャトーマルゴー、仕事は一切しない、人付き合いも皆無である、年の半分は海外旅行ラグジュアリー5つ星プールプライベートビーチオーロラ満点の星。
”絶景プロデューサー”ってどんな仕事?/詩歩の絶景チャンネル
この人の本見たことある。秩父の蕎麦屋で蕎麦待ってるとき転がってた『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』で無聊を慰めた。
この人がその詩歩さんですか。過去の「こいつ誰やねん」が解消されたのと、こういう仕事があるんだねという発見と、話がものすごくうまくて分かりやすいのに感心したのとで、ランクイン。ランクイン? ランクイン。
ロシア憲法改正を簡単解説!/公式 池上彰と増田ユリヤのYouTube学園
ロシアの憲法改正について記事を書くにあたり、どのような言説が世に行われているのかちょっとチェックしようとYouTubeで「ロシア 憲法」と検索したら出てきた。
専門外の人が知ったかぶって浅いこと言ってるな、という以上の感想はない。やっぱ記事書かなきゃな、と思いを強くした。
すわ池上彰がYouTubeに参戦したぞと中田が泡食ってたが、中田さん敵さんこの程度のようですぜ、なら全く取るに足りん。薄い薄い。
【ロシアの憲法改正】実際にどういう改正が行われるの?!/安涼奈 /Alyona
同じく自分の記事のために「ロシア 憲法」と検索したら出てきた。
アリョーナね。何人かいるらしいロシア人日本語YouTuberの一人。可愛い。日本語がめちゃくちゃうまい。驚くほどものを知らない。思想も主張もない現代ノンポリロシア人。
驚くのは、この浅薄なコンテンツに対し「賞賛」のコメントが多数寄せていることだ。彼らによるとアリョーナのポイントレスなトークが「日本の偏向報道を補完」してくれているらしい。また「権力に公然とNoを唱えていて偉い」らしい。いろいろな世界観があるものだ。
こりゃやっぱ書かないといけないなと思ってロシア憲法改正についての記事を、しかし、私が公開したのはやっと8月2日になってだ。7月2日の時点でさっそくこの動画を出したアリョーナはその点で偉いと思うよ。勇気がある。
MV「P.S. I love you」/宮本浩次
ミヤジがソロでまた新曲出した。ビートルズ? 下手なバラードよりはいっそビートルズのカバーであってほしい、と思って聴いたら、出だしからもうアウト。全然ダメ。引退してください。
【関連記事】 ・先週の「今週のYouTube動画7選」ft.宮迫博之、伊勢谷友介、Go To トラベル ・先々週の「今週のYouTube動画10選」ft.てんちむ、ヒカル、香水(瑛人) ・入魂の記事「ロシア憲法改正について済みませんが私見を述べさせてください」
コメント